2024-07-12

さよなら僕のSurface

Windows10のサポート期限が来年となりました。

まだ1年以上あるとはいえ何かあっては困ります。

このサイト作り、インスタ関連、その他今行っているほとんどのことはPCがないと立ち行かなくなってしまいます。

また、不定期ではありますがシステム開発の講師もしているため開発環境を整えておかないといけません。

ということで数年ぶりに新しいPCを導入して移行作業を行いました。

事前にライセンス移行などの準備も行ってこちらはだいたいうまくいきました。

やれやれと思っていたら今度は家のファイルサーバー(NAS)がアラートを出しまくって緊急対応することに。。。

SurfacePro

もともとこのSurfaceはメインPCを買い替えるにあたって検討した結果選んだ一台でした。

そのためWindowsアプリケーションの開発環境やPython、Java、PHPなど入れても問題なく使えるマシンスペック、かつ、持ち運びもできタッチパネル搭載という、もうこれ以上ないという製品で決めたのでした。

また、このSurfaceはタブレットとしても使えるため、タイプカバーを外して使えば本も読めるし動画も見れます。

そもそもWindowsなのでタブレットとして使っていても何も気にせず家のファイルサーバーも使えます。

難点は・・・高いんですよね・・・。

ある程度お金出してもいいのであれば、このマシンは今でも最高だと思います!

Lenovo ThinkBook

上記で書いていますが、SurfaceProがいいのはわかっているんですが、今ちょっとお金がアレなんでね~。

色々と検討はしましたがThinkBook一択でしたね。

最悪持ち運びできる限度の重さとサイズ感、マシンスペックも全然問題ないですし、価格はSurfaceProに比べると半分くらいかも・・・。

ということでThinkBookをお迎えすることにしました。

Surface→ThinkBook移行

昨今の移行作業というのはそんなに大変ではないですね。

ファイル類もほとんどはどこかのストレージに置いてありますし、あとは開発環境等々のアプリケーションを整えて終了しました。

それでも数年間使用しているため、移行漏れがないようにしないといけないので数日間はかかってしまいました。

ファイルサーバのHDD故障

写真類やそのほかPCに置いておかなくてもいいようなデータについてはファイルサーバに置けるようにしてあります。

うちではTS-231というQNAPの製品を使用していまして、RAID1構成にしています。

数年前からいつかはメンテナンスしないといけないからと呪文のように唱えてきたんですが、実際のところそこまで手がまわらずそのまま使用していたところ、一通のメールが。

ノ~~~~~!!!!

2つあるHDDの一つにエラーが発生したようです。

まあこういうこともあるけど、HDDの状態はいつも確認していて問題ないと思っていたのですが翌日、

続いて

ノ~~ノ~~ノ~~~~~!!!!

いや、よくがんばってくれたと思いますよ。

この何年間も下支えしてくれていたんですからね。

こうなってしまったらどうしようもありませんので復旧のため新たなHDDを購入し再構築しました。

といってもQNAPは素晴らしい製品で電源オンの状態でもHDD交換可能ですが、念のためいったん電源を落としてから交換し、ほったらかすこと丸一日で再構築が完了しました。


HDDはもう一台ありますのでタイミングを見て交換しないといけないですね・・・。

次回は新しく仕入れたコーヒー豆について書きたいと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

関連記事

コメント1件