2024-12-22

はじめての除雪機

昨年は大雪が続いた日に屋根からの落雪で車のリアウィンドウが大破しました。(詳しくはこちらに書いています

その対策として屋根まで届く長~い雪下ろし棒を購入しました。

そのおろした雪は駐車場にどんどんたまって、この雪かきがまた大変でした。

昨年から今年にかけてはまだ移住してあまり日がたっていないことや地震もあったりで、あんまりちゃんと雪かきもできていませんでした。

で、来年はお店のこともあるかもしれないので駐車場の雪かき用に小さな除雪機を買ってみました。

除雪機選び

除雪機とはいっても外に置いておくような大きなものだと置くところがないですし、けっこう高価なものなので今回は対象外にしました。

となると小さい除雪機という感じでネットで調べていくと、売れ線はコードレスで棒の先っちょに箱が付いててローラーが付いてるようなものでした。

コードレスか・・・と。

けっこうな電力を使いそうなのにコードレスか・・・と。

それにバッテリーの問題も出てきますし。

もう少し調べてみると、コンセント接続で手押し式のものがありまして、わりとパワーもありそうで。

しかもお値段がお手頃なんですよ・・・。

そうするとホントに使えるものなの?と不安になり、使っている動画を探して見てみたところ慣れれば使えそうな感じでした。

パウダーな雪質でないとちょっと・・・といったことも書かれていましたが、そこはもう気合いでなんとかしようということでこちらを購入しました!

HAIGE(ハイガー)

電動除雪機 コード式 手押し 家庭用 除雪幅50cm 除雪高30cm 最大投雪距離10m 2.1馬力 HG-K1650

除雪してみました

無事届いたのでまずは組立てていきます。

ハンドルの部分もあるとけっこう大きいですね。

では除雪してみます!

いいじゃないですか!

まだそこまで本格的な雪ではないですがいけるかもという期待感があります!

このあと反対側の3台分の駐車スペースもやってみましたがなんとかなりました。

1点だけ、雪を飛ばす方向が決まっているので、1列というか1行というか、除雪して戻るときに延長ケーブルの取り扱いが面倒ですね。

まあ慣れてくれば大丈夫と思います。


余談ですが、この日は今シーズンの初積雪だったのですが、夜お散歩しているとお財布を拾いまして。

上越教育大学の学生さんのだったので大学にお届けしました。

その帰りに心配そうに何か落とし物でも探していそうな人が・・・。

声をかけてみるとなんとその学生さんでした!

すぐに大丈夫だと伝えてあげられてよかった!

次回は本のご紹介をしたいと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

関連記事