2025-02-10
厨房工事の続き
以前厨房屋さん(関原ワークスさん)も決まり工事がはじまったお話を書きましたが、今回はその続きです。
壁の下地ができた状態になったのでそこから壁、天井、厨房機器の搬入まで行ってもらいました。
壁から天井
厨房の壁についてはもともとのキッチンパネルもあったので足りない部分を足してもらうということもできたのですが、水回りが出来上がってやっぱりやっときゃよかったかなとなるとまずかったので全面ステンレス張りにしてもらいました。
なんかこのステンレス張りしてもらうと厨房感が出てきますね(笑

また、このステンレスをはってくれた業者の方がいい人で、僕が色々と自分で作っているのを見てステンレスの端材をくれました!
端材といってもけっこう大きさも量もあったので助かる!
また何かに使えそうなので考えてみます。

ステンレス張りまでできたら電気屋さんがコンセントとかも取り付けてくれました。

このあと天井を張り替えてもらうとすごいキレイになりました!
天井って面積が大きいからガラッと印象変わりますね。

厨房機器の搬入
これでお部屋としては出来上がったので厨房機器を搬入してもらいました。
雨も降っててデカいし大変そうでした、、、ありがとうございました。
ひとまず今用意できているものは全部運び入れてもらって、吊戸棚は付きました!
その他のものについては次回以降に設置、接続をしてもらう予定です!


けっこう厨房も進みましたね!
次回はバレンタインも近いので本のご紹介をしたいと思います。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
関連記事