2025-10-10

古本増やしたり値付けしたり補修もしたり

あともうちょっとなんですけどね!

昨年の今頃なんてまだ何もなかったのでほとんどできてはいると思うんですが、実際にお店としてオープンするとなると準備がまだまだあります。

お金をいただいて提供するんですからちゃんとしなきゃです。

それとは直接関係ないにしても建物関連のことがもろもろあったりもして、自分でできるところはやったり、またまた業者に見積り依頼したりもしています。

補修

本棚を増やしていって本を整理して値付けして並べてとやっていると、壁やら床やらの細かいところが補修しないといけないようなところを見つけだしています。

一番最初まだ荷物はダンボールに入っていたようなときに今の知識と経験があれば先に対応していたようなことも対応できていないところがありました。

こういうのも気づいたときにやっていかないと先に延ばすといいことはありませんので対応していっています。

具体的には本棚の本をいったんどかして、本棚自体をどかして、壁や床の補修をして、全部戻すということをやっています。

古本追加

本を整理していると、さすがに読むような余裕はないのですが、タイトルから連想される別の本であったりとかを思い出して、あ、今あの本って持ってないなとか思いつつやっています。

そうするとどこかでゲットしてこようとかいうのでメモしたり買ったりしてます。

こういう感じで仕入れる本ってバラバラなのである程度たまってきたら整理するようにしています。

今回ある程度の量になったので一度整理しました。

値付け

値付けは2000冊ぐらいは終わりました。

まあそうですね、どんだけがんばってもこれくらいのペースですね。

こればっかりやってるってわけでもないですしね。

他の作業とのバランスを見つつ進めています。

そもそも在庫の全量という意味だと全然終わってないですし(笑


本についても進めていますが、その他についてもちゃんと進行しております。

次回は営業許可関連について書こうかなと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

関連記事