スタンプ作りました
また細かい話だったりするんですが今回はスタンプについてです。
あとその他準備していたところ棚が足りなくなってきたので棚を追加しました。
そんななか、アスクルがサービス停止してしまってちょっとどうしようかなとなっております。
うちはまだオープンすらできていないので、ちょっと一休みして考えるか、とかでもアレですが、お店されてて急に注文できなくなったりしたら大変ですよね・・・。
こんなことになるとヤバいと思って継続的に注文ができて、いきなりサービス止まらないようにとアスクルにしたんですが・・・。
今の世の中ホントどうなるかなんてわからないですね。
まあいったん忘れます。
スタンプ作成
カフェでは古本を販売します。
また、コーヒー豆の販売もしようと思っています。
その際に紙袋に入れようと思っているのですが、印刷してもらった袋とかを作るとまたコストがかかってきてしまします。
こういうのはできるだけカットして値段を上げないようにと考えています。
そこで以前より考えていたのが消しゴムはんこです。
これは奥さんが趣味でちょいちょい作っていて、簡単に言うと消しゴムを彫刻刀で彫ってハンコを作るということですね。
当初ブックカフェゴールデン用にも手彫りしてやろうかな~と考えていたのですが、作るのはいいんです。
たぶん作れるんですが、ハンコを押しづらいんですよね・・・。
ハンコの持つところとかもちゃんと用意して消しゴムと接合してというのも考えたのですが、ちょっと難しそうでした。
ということでこれはあきらめてデザインを作成して業者に注文することにしました。
自分で作ったほうが味があってよかったんですけどね~。
まあ仕方ない。
棚を追加
他にもお店に必要なものを調べて用意してということをしていたところ、今準備できているだけでも棚が足りていない。
あれもこれも必要だ~って用意するのはいいんですが置くところが足りてなかったです。
準備段階でこれはちょっとまずいんですが、実際にオープンしてまた足りなくなったらまた棚追加すりゃいいやという精神でいこうと思っております。
今回はひとまずどこに棚を作ろうか考えたんですが、以前冷蔵庫の目隠し用に作成した壁があるのですが、そこに棚を増設しました。
DIYだとなんでもありだからいいですね。
作業の様子はこちら!
ひとまず棚は作成できたのでものを置いていきました。
最初にも書いたんですが、資材の注文どうしようか悩み中です。
だいぶできてきたのでメニューは少なめでもプレオープンしてみてと考えていましたが、ちょっと止まるかもです。
他にもやることありますがちょっと一息入れて次回は思い出して読み直した本について書こうと思います。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。










